Audacityでポータブルカセットプレイヤーの再生音を録り込む設定

 「終末のバンギア。」オリジナルデザインのポータブルカセットプレイヤーのご購入ありがとうございます。このページでは、説明書に記載されている”USBによるデジタル化”で使用するツールについて補足いたします。


 「終末のバンギア。」ではデザインに関すること以外でのご質問やお問い合わせにはご対応できません。カセットプレイヤー本体に関するご質問やお問い合わせは、説明書に記載されている受付窓口へお願いいたします。


・Audacityについて

 説明書に記載されている「Audacity」はフリーで提供されている音楽・音声編集ツールソフトです。ダウンロード先のページは英語ですが、有名なソフトなので日本語で使い方の解説をされているページもいろいろあります。

 こちらのページでは、「終末のバンギア。」オリジナルデザインのポータブルカセットプレイヤーの再生音をPCに録り込む際の注意点や補足を解説いたします。

 録り込んだ後の音声データや音楽データを編集する方法は、下記に紹介するサイトなどをご参照ください。YouTube動画で説明されているサイトなどもいろいろありますので、ご自身でも検索してみてください。


▼Audacity 公式ダウンロードサイト

▼Audacity簡単な使い方


・Audacityのインストールについて

 公式サイトよりダウンロードしてみてください。英語ですが「Download Audacity」というボタンがあるのですぐ分かると思います。

 ダウンロードしたファイルをクリックするとインストールがはじまります。ダイアログで聞いてくるので「日本語」の設定を推奨いたします。


・録り込む際のセッティングの注意点

 ポータブルカセットプレイヤーを付属のUSBケーブルでPCに繋いで、Audacityを立ち上げます。ここでは、カセットプレイヤーのプレイボタンを押しても、Audacity(PC)から音が出ない、録り込めない場合の見落としがちなセッティングの注意点を解説いたします。


●オーディオ設定を確認する

Audacityのオーディオ設定からオーディオ環境設定を選択します。

 音が録り込めない場合、オーディオ設定の”録音”デバイスが正しく設定されていない場合が多いです。PCに接続したカセットプレイヤーから音を録り込む場合は、通常「Microsoftサウンドマッパー-Input」を選択します。選択肢にない場合は、選択肢をひとつずつ選んで音が鳴らないか試してみてください。


 音が聞こえない場合、オーディオ設定の”再生”デバイスが正しく設定されていない場合があります。通常はPCのスピーカーを選択します。どれを選んでいいか分からない場合は、ひとつずつ選択して音が鳴るかどうか試してみてください。

●モニタリングの設定を確認する

 オーディオ設定ができていても、モニタリングを有効にしていないと音が鳴りません。オーディオ設定と合わせてこちらもご確認ください。画像にある「🎤」マークにマウスカーソルを合わせて、出て来る選択肢から「無音モニタリングを有効化」を選択して、有効にしてください。

 正しく設定されていると、プレイヤーからの楽曲再生音が下記の画像のように反応してパソコン経由で音が出ます。反応していない場合は、オーディオ設定の”録音”デバイスを再度調整してみてください。音の反応があるのに、パソコン経由で音が出ない場合は、オーディオ設定の”再生”デバイスを再度調整してみてください。

●再生音を録り込む

 上記のようにソフト側が音を認識していて、パソコンから音が出ていれば、あとは録音ボタンを押すだけでデータに録り込まれます。

 録音は手動なので、まずは録音ボタンを押してからカセットプレイヤーを再生するといいです。必要のない無音の部分のカットや、曲ごとにデータをカットして編集したい場合などは、最初に紹介しているサイトなどを参考にしてください。

Audacityはマック版もあるようです。私はWindows11の環境しかないので、それ以外の方は、このページの説明を参考にトライしてみてください。


「終末のバンギア。」オリジナルデザイン ポータブルカセットプレイヤー

▼ネット販売ページ